気の長い話

時間のかかる野菜栽培の中でもひと際首を長くしてしまう野菜のお話です。

 5月、種まきしてから2週間ぐらいでしたかな、ニュッと芽が出てきました。

右側の写真に写っているのは富士宮整体師の右手の人差し指です。小さな芽。

この時点で何の野菜かわかった人はすごいです。いや、ある意味この芽の形状で何だかわかるかも。

上の写真から更に2週間ぐらい、こんな感じに葉っぱが開いてきました。

 

 

 

その1週間後ぐらい。

畑に仮定植しました。

 

 

 

そして現在。雑草があって野菜がよく見えませんが、1つの株から新しい芽が1〜2本出てきています。

こんな調子で夏の間新しい芽が出続けては葉っぱが増えていきますが、今年は収穫できません。ええ、今年は食べられないのです。(ちなみに芽を食べます)

じゃ、来年? 種から育てているので来年も株を大きくするために採らない方がいいみたいです。来年の春には鉛筆ぐらいの太さの芽が出てくるはずなので、数本ポキッと折って食べてしまいたい衝動をどれだけ抑えられるか。

そして再来年2015年の春。

太さが1センチから1.5センチぐらいの芽がニョキニョキ出てきましたら、長さ20センチぐらいで収穫をして、ほんの一瞬茹でて、湯気が出てるアツアツのをパクッといただくのです!

早く食べたい! アスパラガス!!

 

ぽてと

一昨日、友達に手伝ってもらってジャガイモを収穫!


イモロードであります。

今年は移住後初めて広い畑を借りることが
できたので、たくさん採れました♩
まだ掘りきれていませんが、あとは少しずつ
楽しみながら掘ります。(といっているうちに
ネズミにかじられるのですが。)


洗ったらこんなにきれいな色に。

黄色いのがキタアカリ、赤いのがレッドムーン。
レッドムーンはさつまいもかと思うぐらいに赤がきれいです。

 


レッドムーンを皮つきのまま切って素揚げ。
塩をパラパラしていただきます。
おいしい♩これはビールによくあいますよ♩

畑通信

一昨日の畑です。

そばの実がつきはじめました。
花の真ん中がふくれてくるのですね。
黄緑色の三角錐に見えるのが実です。
これが茶色くなると収穫。実も楽しみだけど
そば殻で枕を作ってみたい。。。って枕ができる
ぐらいの収穫になるのでしょうか。

 

ジャガイモの試し掘りをしました。
これは紫の花が咲いていたレッドムーン。
小さいなぁ。。。鶏のタマゴのふた周りぐらい小さい。。
もう少し大きくなると思うので、収穫は少し我慢。

 

 

こちらはキタアカリ。まずまずですね。でもこっちも本格的な収穫はもう少し後。

早速ふかして食べてみました。
キタアカリはホクホク、レッドムーンは中盤から後半の味の伸びがよくて、どちらも美味でございました。

 

「本日も異常なし」

見張りお疲れさまです!ヘビに気をつけてくださいね!

 

休日

梅雨の晴れ間の日曜日。
というかあまり雨降らないですねぇ。。

 

 

 

 

畑の片隅の小さなビニールハウスの中で、
かわいらしい花が咲き始めました。

何の花かわかりますか?

 

答えは「蕎麦」の花です。
こちらは畑でスクスク成長中の蕎麦。
種をもらったので、今年初めて挑戦しています。

上の写真のソバは、一粒だけ種がハウス内でこぼれたようで、一足先に開花。畑の方はあと2週間もすると咲くかな?きれいに咲いたらまた写真撮りますね。

 

4月下旬に千葉から来てくれたOさんと種まきした小松菜。Oさ〜ん、こんなに大きくなりましたよ。取りにきます?

 

 

 

ジャガイモの花。おジャガは白い花が多いですが、
これは皮が赤い種類だからか花も赤いですね。
たくさん採れるといいな、と思いつつふと足元を見ると、所々通路に穴が空いています。むー。これはネズミの仕業。私は見たことないけど、ちいちゃくて薄茶色でつぶらな瞳をしてるのですって。イモがかじられちゃうので困るけど、つぶらな瞳で見られたら、、何もできんかも。。

畑人

整体院が休みの日はせっせと畑仕事です。

今年も落花生作ってます。

小さなセルトレイから大きめのポットに苗の移し替えをしていたら、根っこがこんなによく見えるのがありました。
思わず「わー、背骨と神経みたい」 職業病かな?

 

 

カボチャの苗の上で、けろっぴ君が苗の見張り番。
どうですか?もう畑に定植してもいいですか?

 

 

 

雨が降り出す前の富士山。
雲がまるで生き物のように山頂に覆いかぶさって
富士山をチューと吸ってるように見えましたよ。