芽芽芽。。。

ゴールデンウィーク終わりましたね。いかがお過ごしだったでしょうか。

富士宮整体師は、G/W後半 畑三昧でした。
標高が高いので、一般地よりも数週間〜1ヶ月ぐらい時期が遅くなります。
地元の人からは、「みんなが食べ飽きた頃じゃないと採れないよ〜」と
言われており。。ほぅ、、そうですか、、みんながトマトやキュウリを食べてるときに指をくわえて見ていないといけないってことですね。待てなくて買ってしまうかも。

畑通信、今日は発芽編です。この時期続々と発芽していますが、小さい姿ってあまり見たことないよね?というものをいくつかご紹介しましょう。

 

 

 

 

左から順に、ナス、トウモロコシ、モロヘイヤ です♩ かわいい(^.^)

これはネギ。
グローブのところに黒いものが見えますが、これが種です。ネギは最初ヘアピンみたいに折れ曲がって出てきて、それからよいしょ、と腰を伸ばしてから真っすぐに成長していきます。種がついてる子はもうじき腰がシャンと伸びます。その周囲にはまだ腰が曲がったのがいくつかいますよ。見えますか?

 

ようやく地温も上がってきたので、グングンと成長していくと思います。春夏シーズン、やっと本格的にスタートです。

————————————————————————————-

カンボジア旅行のお土産をいただきました。ありがとうございます。ホワイトチョコはなんだか形が芸術的でもったいなくて食べられません。後ろの紫のは何とハンモックだそうです。院に吊るしてお昼寝してみたいですね。

 

 

春の恵み

家から程近いところに、耕作放棄されていた畑を借りることができました。これからせっせと種まきをしないと。またボチボチと畑通信もお送りしていきたいと思います。

その借りている畑の片隅に春の恵みが。
右からツクシ、ぜんまい、山ウド です。相方がつんできました。都会でもおなじみなのはツクシぐらいですね。ぜんまいは水煮の缶詰、ウドはスーパーで売っている白いのしか見た事ありませんでした。

早速調理しましたよ。

右がツクシの佃煮、奥がぜんまいと人参 油揚げの煮物、
左が山ウドのゴマ和え。ぜんまいはアク抜きの時間が短かったので、とっても大人の味(←苦い)

ウドは酢みそあえや天ぷら、きんぴらなどがメジャーですが、ゴマ和えはヒットです。すりゴマとウドの香りがたまりません。3品とも日本酒に合うおつまみでした。

 

「春だケロ」

お祭り

昨日、秋の大感謝祭に行ってきました。

朝からジャカジャカの雨でした。そして午前中激しく降り夕方まで雨という予報でしたが。

お祭りの開始時刻になると雨がピタっと止みましたね。それはもう見事というより他に言葉がないぐらいでした。

 

 

寒かったのでおうどんなど暖かいものが人気でしたね。
各ブース新鮮野菜ももちろん人気。

 

お祭りのフィナーレは今年もアフリカ太鼓にあわせて
稲ワラ振って感謝の踊りです。

たくさんの実りをくれた畑に、田んぼに、ありがとうのお祭りでした。来年もまた行こうっと。

お知らせ:秋の大感謝祭

昨日は一気に冷え込みましたね。
昨日の朝、家のトイレは気温が3度でちょっとひるみましたよ。

さて、富士宮の農家さん達が主催するお祭りのお知らせです。

秋の大感謝祭
日時:11/23(金・祝)10:00〜15:00
会場:富士宮市大中里 青見牧場

去年のお祭りについてはこちら

大規模ではないけれど、ほっこりできる楽しいお祭りですよ。有機野菜だけでなく、加工品や心身共に暖まる食べ物もあります。

 
私も昨年同様、出店農家さんのブースでお手伝いする予定です。

お祭りに興味のある方はぜひいらしてくださいね。
収穫したての新鮮野菜が欲しい方は午前中にどうぞ。

ポロポロと

ゴマの収穫をしました。

 

収穫が1週間〜10日ぐらい遅れたので、サヤがはぜて、地面にはポロポロとゴマが落ちてしまっていました。(来年はこぼれ種からゴマがワサワサ生えてくることでしょう。。)

 

ゴマがなってる様子を見たことない方って多いのではないでしょうか。

写真は、サヤをパカッと割ってみたところです。ゴマがきれいに整列していますよ〜。この整列ぶりがピシーっとしていて結構好きなんですよね。1つのサヤにつき4つの部屋?がありますから、4列ゴマ行列があるということです。

収穫して少し乾かしておくと、もっとさやが割れてきますから、逆さまにして振るとゴマがパラパラ落ちてきます。それを集めてゴミを取り除いて終わり、です。
炒りごまにするととても香りがいいんですよ。