実りに向けて

花が咲き終わった大豆。
花のあとに小さな小さな”さや”が出来はじめました。
まだ1〜2センチしかありません。
これが大きくなって中の実がふくらんでいきますよ。
それまでカメムシにやられないようにしないといけません。

 

一方落花生。
大豆とは違って、花のあとがぐんぐん伸びて地面に刺さりだしています。(茶色い棒みたいなものが茎から地面に向かっていますね)これがあちこちでグサグサ刺さっています。この刺さった先がふくらんでさやができるのですが、地面の中なのでこの先は見ることができません。
たくさんなってくれるといいな。

 

 

プルメリアは花盛り。甘く濃厚な香りが漂っています。

花が咲くまで4年待ったものだから、つい「そんなにいっぺんに咲かないでちょっとずつ咲いてよ」なんて無理なことをお願いしたりして。

もう秋!!

本日8/7は立秋。暦の上ではもう秋です。

早朝窓を開けたら涼しい風が入ってきたので、お、早速秋の気配?と思ったのですが、とんでもなかった。日中はジリジリ肌を刺すような暑さ。いつまで続くんでしょうね、この暑さ。夏バテには注意しましょうね。

 

畑では大豆が白くかわいい花をつけ始めました。

秋まきのニンジンは、陰暦で秋になってからまくと発芽率が良いという説があるので、近々まいてみるつもりです。畑で育っているニンジンの収穫期もまだなのに、もう次のニンジンの種をまくお話です。畑仕事をすると気が長くなります。短気・せっかちの方、畑を始めてみてはいかがですか〜♩

不覚にも

日曜日、せっせと畑仕事をしていたら、右のまぶたがどうもかゆいんです。
作業を中断して鏡をのぞいてみると、まぶたにツンと血の跡が。
やられた!!ブヨです。
刺されたのに全然気づきませんでした。

翌日、見事に腫れ上がった右目は5mmぐらいしか開きません。。。
我ながら相当コワい顔です。コワすぎなので当然画像は無しです。

幸い今朝は腫れが半分ぐらいに引いたのでよかったですが、まだちょっとコワい。
今日はこの顔で施術をしています。患者さん達、ごめんなさい。
一応眼帯を持ってきたのですが、やっぱり片目だと距離感が取れないので施術効果が落ちそうで。2〜3日は腫れが残りそうなので、今週来られる患者さん方、ご容赦くださいね。

 

落花生の花が咲き始めました!

 

 

 


湖でブヨショックを癒し中。

鶴の子

鶴のヒナではありません。”鶴の子大豆”という名前の大豆です。

この鶴の子大豆は晩生種といって、夏至を過ぎてからまく遅まきの種類です。
早く播いてしまうと実がつきません。
なぜか。
日が短くなったのを感じないと花が咲かないのだそうですよ。
すごいセンサーがついてるんですね。

7月に入ってから播いた大豆が2週間ちょいで
こんな感じに成長しました。

 

 

 

一株一株、丁寧に畑に定植します。
夏の日差しを浴びてグングン成長
していきますよ。

大豆で収穫してお味噌を作る予定ですが、
一部早取りして枝豆でも楽しむつもりです。

 

夏本番!!
抜けるような青空。

 

畑人

最近夕方になるとカナカナカナ・・・と
ヒグラシが鳴いています。
標高が高くなり緑が増えるにつれ、ヒグラシの大合唱
です。夏ですね。初めてヒグラシの実物を見たのでパチリ。

 

 

畑では人参がスクスクと成長しています。
この季節、草刈りが大変です!

 

 

 

先日ご紹介した「パカッと落花生」、
畑に定植して10日ぐらいでこんなに成長しました。

 

 

 

山芋の葉っぱの上では
小さな小さなアマガエルが休憩中。
この季節には珍しく、さわやかな風が畑を
駆け抜けていました。