ゴールデンウィーク前半は畑三昧。
眠りから覚めたけろっぴ、ようやく写真を撮らせてくれました。ピントが合わなかったけど。
「まだ眠いなぁ」と言わんばかりの表情。
いいよ、まだ寝てて。鳥に見つからないでね。
久しぶりの畑通信です。
現在、せっせせっせと種まき中です。
時折カエルのけろっぴ長老と会いますが、写真を撮ろうとするとスタコラと逃げてしまうのです。この時期、上から来るものはカラスなどの脅威だと思っているのかも。
そんな中。
2年目のあいつが、顔を出しました。
どこにいるかわかりますか。
写真を4分割して、右下のブロックにいます。ニューっと緑色と少し茶色の棒みたいなのが。
アスパラガスです。
去年種をまいたのが、今年春になり出てきました。そうですねぇ、鉛筆より少し細いぐらいでしょうか。
去年のアスパラ話はこちらから。
幸いにも、折ってしまいたい衝動にはかられていません。まだ。
あと1年待ちましょうぞ。 くー、畑は忍耐力が培われますねぇ〜。
こちらは大根の花。
「女山三月」という名前の大根で、皮が赤く中が白いのが特徴です。
茎も赤いし花も濃いピンクが入っていてとてもかわいいですね。
花が咲くころになると大根自体は本当に「根っこ」という感じになって硬いので、もう食用には向きませんね。花を愛でて終わりです。
寒いですね〜。
標高600mの畑では、最低気温がマイナス8度まで下がる日々です。大寒はこれからですから、マイナス10度までいきそうですね。ブルッ (自宅のある場所はそこまで下がりません。ご心配していただいている方が多いのでお知らせしておきます。畑は、隣に川が流れているのと地形のせいで冷たい空気が溜まるようです)
そんな寒い中でもしっかりと生きているいのちたち。冬越し野菜ご紹介第2弾です。
茶色いのは、ご近所のお米農家さんから分けていただいたもみがら。同じく寒さよけに。これをかけてあげると、苗の首もとがあったかそうなんですよ♩
こちらはトンネル仕様に。
日中トンネルを開けたら中は暖かかったですよ。中に入りたいぐらいでした。→体のサイズ的にムリ。
こちらは冬越し野菜ではないけど、小松菜。
寒いからもう大きくならないかと思っていたのですが、本当にわずかずつ成長しています。
すごい生命力。過酷な環境なので、葉っぱはしっかりとしていて固め。そりゃハウス育ちとは違いますわな。
寒いけどみんな頑張ってます。
富士宮整体師も畑から元気をもらいましたよ。